旅行に行った場所や、おじいちゃんおばあちゃんのお家のある場所、自分が住んでいるところなどに興味を持ち始めたら、日本地図の出番です!
今回は無料でダウンロードできる日本地図をまとめました。
brother 日本地図ポスター
県名の書かれた日本地図ポスターです。
【日本地図ポスター】 | おべんきょうシリーズ | 子供と一緒に使えるプリント素材 | 年賀状・無料ダウンロード | 年賀状ならブラザー
ブラザーのサイトでは印刷してすぐ使えるコンテンツがたくさん。
こちらはブラザーオンラインに登録したらダウンロードできる日本地図です。おしゃれなのでリビングにも違和感なく貼れます。
日本地図 (モノクロ)| インテリアのプリント素材を無料ダウンロード
日本地図 (カラー)| インテリアのプリント素材を無料ダウンロード
ニッセイ ステーショナリーハウス
ソフトクリームのニッセイのホームページでは、ニックン・セイチャンオリジナルの都道府県パズルがダウンロードできます。
各都道府県のご当地ソフトも紹介されていて楽しいです。
都道府県パズル | ステーショナリーハウス | 日世ソフトクリームランド | NISSEI
MyRICOH 漢字で覚える都道府県と都道府県庁所在地
リコーのプリントアウトファクトリーでは、漢字で覚える都道府県と都道府県庁所在地のプリントがダウンロードできます。
【社会】漢字で覚える都道府県と都道府県庁所在地 | 教育支援テンプレート | プリントアウトファクトリー | MyRICOH(マイリコー)
Start Point 日本地図 都道府県地図 無料素材 白地図 イラスト 透過PNG プリント用PDF
このサイトでは、様々な種類の地図があり、日本地図の覚え方や、県庁所在地クイズなどの日本地図を使ったクイズなども掲載されています。
日本地図・白地図のプリントアウトして使えるPDFデータの無料ダウンロードができき、都道府県名をひらがな表記にした日本地図や、地方区分ごとに色分けした日本地図、ぬり絵は暗記の勉強に使える白地図などもあります。
日本地図・白地図プリントPDF AIデータなどの無料素材 | Start Point
日本地図をリビングに貼るメリットは?
日本地図をリビングに貼ると、こんなメリットがあります!
① 家族の会話が増える
「この前旅行した場所はここだね」「今度行きたい場所はどこ?」といった話題が生まれやすくなります。地理に詳しくなるだけでなく、ご当地グルメや観光スポットの話で盛り上がることもできます。
② 地理に強くなる
自然と地名や都道府県の位置関係を覚えられます。お子さんがいる家庭なら、勉強にも役立ちますし、大人も意外と知らないことが発見できるかもしれません。
③ 災害時の備えに役立つ
日本は地震や台風の多い国。地図があれば、「このあたりは地震が多い」「台風の進路はこうなりやすい」といった意識が高まり、防災にもつながります。
④ 都道府県の特徴を知るきっかけになる
地図を見ていると、「ここに温泉が多いんだ!」「意外とこの県は広いんだな」など、新たな発見があります。興味を持つことで、日本の文化や歴史の知識も深まります。
⑤ 旅行の計画がしやすくなる
行きたい場所をマークしておくと、旅行の計画を立てるのが楽しくなります。「ここに行ってみたい!」「このルートで行けば効率的!」「ここに行くにはどうやって行けばよいのだろう」と視覚的に把握できるのも便利。
⑥ インテリアとして楽しめる
デザイン性の高い地図を選べば、おしゃれなインテリアにもなります。ヴィンテージ風やモダンなデザインの地図なら、部屋の雰囲気をグレードアップできます。
日本地図は貼るだけで家族の会話が弾み、知識が増え、インテリアとしても楽しめます。ぜひ一枚、リビングに日本地図を貼ってみてください!
お風呂の中に貼るのもおすすめです。


知道府県の場所を覚えたいときには、地図パズルがおすすめです。

