月経カップを使ってみよう!~使い方編~

月経カップ
記事内に広告が含まれています。

月経カップは、慣れるまでちょっと練習が必要ですが、コツをつかめばとても快適。

今回は初めて使う方でもわかりやすいように、ステップごとに使い方を説明します。

月経カップの使い方

手を洗う

まずは石けんで手を清潔に。感染予防のための基本です!

カップを折りたたむ

カップはそのままだと挿入しにくいので、小さく折りたたんで使います。

代表的な折り方〉

Cフォールド(Uフォールド):カップを真ん中から半分に折る「C」の形。

パンチダウンフォールド:カップの縁を内側に押し込むコンパクトな形。

7フォールド:カップを折ってから片方の角を下に折るようにする「7」の形。

最初はCフォールドが簡単でおすすめです。

挿入する

①片足を少し上げたり(便座に片足を乗せるなど)、しゃがんだりして、リラックスできる姿勢をとります。

②折りたたんだカップを膣にゆっくりと挿入。角度は背骨の方向に向かって斜め後ろに入れるイメージです。

③挿入後、カップが膣内で開いて密着するのを確認します。

軽くカップの底を回したり、側面を指で押して広がってるか確認すると安心です。

装着時間

装着はカップの大きさによりますが、最大で12時間までOKです。量が多い日は推奨時間よりも早めに取り出した方が安心です。

タンポンと違ってTSS(トキシックショック症候群)のリスクは低いですが、長時間放置は避けましょう。

取り出し方

①手を清潔に洗います。

②リラックスして、いきむように力を入れるとカップが少し下がります。

③ステム(持ち手)を軽く引いて、カップの底を指でつまんで空気を抜きながらゆっくり取り出します。

無理に引っ張ると痛いので、カップ内の空気を抜くのがポイントです。

中身を捨てて洗う

①内容物をトイレに流す。

②水と無香料の中性石けんで洗って再び使用します(外出先では水で流すか、ウェットティッシュで拭いてもOK)。

コツとアドバイス

最初の数回は、月経の少ない日や家にいるときに練習すると安心です。入れ方が心配な場合は、小さめサイズのカップから試してみてください。

漏れがある場合は、カップがきちんと開いていないか、位置が合ってない可能性があります。

お風呂場などでリラックスできるときに、入れる練習をしてみましょう。

おわりに

月経カップは、気になってもなかなか手に取るまではいかないという方も多いと思います。

けれど、私は月経カップを試したことで毎月の生理中の不快感がかなり減りました。

経血を捨てる際など、慣れるまでは手こずることも多かったのですが、慣れてしまえば本当に快適!

一度ぜひ、試してみてもらえたらと思います。

不安がある方はこちらの記事もぜひ!

漏れる?痛い?月経カップの不安あれこれ
月経カップに興味があるけれど、なんだかハードル高そう…。いろいろと不安があってなかなか一歩を踏み出せない。そんな方も多いはず。私もそんな一人でした。けれど使い始めたら、整理中もかなり快適!もっと早く使えばよかったなと思っています。今回は一歩...

タイトルとURLをコピーしました