簡単!かわいい!キャラ弁おかず 〜卵焼き編〜

レシピ
記事内に広告が含まれています。

子どもには可愛いお弁当を作ってあげたいですよね。

検索で出てくるキャラ弁レシピはごはんありきのお弁当がおおいのですが、おにぎりはラップで包んでしまうことが多く、なかなかレシピ通りに作れません。

そこで、ごはんなしでもお弁当が可愛くなるような、お弁当おかずをご紹介します。

今回は卵焼き編です!

可愛い卵焼きの作り方

①卵焼きを作る

②巻き簾を使って形を作る。

③冷めたら切って、顔を付ける。

以上!

卵の形は作りたいものに合わせて、作ります。丸がいちばん簡単です。

卵焼きを作るのがめんどくさいときは、電子レンジで溶き卵を加熱して形を整えるだけでも大丈夫です。

卵焼きは生焼けだと悪くなってしまうので、しっかり中まで加熱することだけ気を付けてください。

ピカチュウ

黒いところは海苔、ほっぺの赤はケチャップです。

https://amzn.to/3U3dTih

ひよこ

目は海苔、くりばしはコーンです。コーンは下半分を切り落としています。

目の場所次第で表情が変わってかわいい!

チーズのくちばしで別バージョンも。

https://amzn.to/4kB9HkN

おばけ

こちらはハロウィン仕様。

海苔パンチは一つあるといろいろ使えて便利です。

https://amzn.to/3TwnIoL

卵焼きひとつでお弁当の中が可愛く大変身!

試してみてくださいね。

https://amzn.to/3Il2ms6
https://amzn.to/462tpST
タイトルとURLをコピーしました