お役立ち情報

離婚

シングルになる③ メンタルのこと

離婚しようと決意するまでの間、こどものことや夫婦間のことなど、様々考えました。今回は生活していく上でのメンタル面について、考えたことなどを書きたいと思います。感情を分け合える人が側にいること夫婦って何だろう。別居を決めるときや、別居後、そし...
お役立ち情報

予防接種を2回受けたのに水疱瘡(水痘)になった話

長男が水疱瘡になりました。予防接種も2回しっかり受けていたのに…!今回はそのときの話を書きたいと思います。感染源長男が発症する2週間前(正確には16日前)に、こどもたちのひいおばあちゃんが帯状疱疹になりました。その日ちょうど遊びにいって、ひ...
離婚

シングルになる② お金のこと

離婚を決めるときに、一番心配だったのはお金のことです。給料面では元夫の方が上で、しかも私は長期育休中だったので、今後金銭面でやっていけるのかどうか不安でした。今回はお金に焦点を当てて、離婚前に考えたことなどを書いていきたいと思います。こども...
離婚

シングルになる① こどものこと

離婚したとき、上2人は幼稚園、末っ子は未満児。離婚をするときに1番考えたのはこどもたちのことでした。離婚した時点ですでに長い間別居中だったので、父親の不在は当たり前になっていたこどもたちですが、そのことも含めて申し訳ない気持ちはありました。...
離婚

シングルになる 離婚すると決めるまで

これから何回かに分けて、離婚するにあたって考えたことなどを書いて行こうと思います。家庭内のことはそれぞれなので、私がこうだったから他の人に当てはまるというものではないですが、こんな私の経験でも誰かの、何かの、お役に立てたら嬉しいです。もちろ...
お役立ち情報

こどもの弱視が発覚!遠視?めがねは必要?

3歳児検診で突然長女の視力異常が見つかりました。当時は驚きと不安で、いろいろと検索して情報を集めました。私は医師ではないので、専門的なことは分かりません。けれど、同じように「遠視」「弱視」の診断を受けて不安に思っている方に、私たちの経験が届...
お役立ち情報

「何してるの!」ではなく「何かあった?」知っているだけでこどもが変わる〜言い換えでこどもも大人も穏やかに〜

「お母さん怒らないで!!」普通に話していただけなのに、不意にこどもにそう言われて、ハッとしました。私は怒っているつもりではなくても、こどもにとっては「怒ってる」と感じる言い方だったんだなと反省。それから話し方に気を付けるようになり、その結果...
妊娠・出産・子育て

3歳児検診でわかる視覚異常 検査に使うカメラみたいな器械は何?

我が家の長女は3歳児検診で視力の異常が発覚し、メガネをかけて生活しています。こどもの弱視は早期治療ほど改善率が高いため、3歳~5歳ごろまでに発見し、治療を始めることが理想的と病院で言われました。長女の場合、普段の生活で不便そうにしていること...
お役立ち情報

ITパスポート 〜完全専門外から受験してみた〜

育休中、せっかくだから何かにチャレンジしたいと思い立ち、どうせなら知らない世界を覗いてみようとITパスポートにチャレンジしてみました。何かやりたい!と思っている方の参考になればと思い、今回は勉強法やポイントなどを書きたいと思います。ITパス...
旅行・おでかけ

地元民おすすめ!小学生と行く金沢旅行 車なし・雨の一泊二日コース例

今回は金沢旅行をお考えの方に向けた、小学生を連れて観光するのにおすすめのコースのご提案です!金沢は小さい範囲に観光地がかたまっているので、車がなくても楽しめます。天気が悪いことが多いので、雨でもこどもと一緒に楽しめるポイントを盛り込みました...