アクアリウム

ベアタンクでもできる!水草の映えるおしゃれな水槽作り

メダカを飼い始めて半年。今まではビンにマツモを浮かせていたのですが、いろんな水槽の写真を見れば見るほど、もっとレイアウトしたい欲が出てきました。でも、ベアタンクの手軽さは手放したくない!ということで、今回は新たに水槽を用意して、水草を植えた...
おうちで遊ぶ

【手作りおもちゃ】0歳から楽しめる☆へびのすけ

うちの子たちが愛しているひもの手作りおもちゃ「へびのすけ」をご紹介します。4歳も0歳も大好きへびのすけ!たくさん遊べるのでぜひ作ってみてください。材料布製の太い丸紐 20㎝くらい(胴体) ※首に巻きつかないくらいの長さに調節してください。ビ...
旅行・おでかけ

山代温泉 大江戸温泉物語Premium 山下家 子連れ旅行 写真付きレビュー

今回、家族4世代で山代温泉山下家に宿泊しました。子連れで泊まった感想などをお伝えします。場所や価格は?大江戸温泉物語Premium 山下家は石川県加賀市山代温泉にある温泉旅館です。山下家は創業200年余の老舗旅館で、現在は大江戸温泉物語が業...
旅行・おでかけ

知のテーマパーク 石川県立図書館の魅力

「図書館」と言うと、静かでちょっと堅苦しい場所を思い浮かべる人も多いと思います。しかし、石川県立図書館は、そのイメージをひっくり返す、魅力溢れる場所です。今回はその魅力について、お伝えします。石川県立図書館の魅力開放的な広々とした空間。見た...
旅行・おでかけ

地元民おすすめ!子連れ金沢旅行 車あり・雨の一泊二日モデルコース

今回は子連れ金沢旅行向けの、雨の日のおすすめコースをご紹介。金沢は天気が悪いことが多いので、雨の日でもこどもと一緒に楽しめるポイントを盛り込みました。魅力がたっぷりの金沢は、雨の日でも楽しめること間違いなし!車がない場合はこちらを。1日目寿...
おうちで遊ぶ

超簡単!お金も時間もかからない!赤ちゃんが喜ぶ手作りおもちゃ

こどもって「そんなのがすきなの?!」っていう、意外なものが好きだったりしますよね。我が家のこどもたちが赤ちゃんだった頃「少しだけ待ってて~」というときに遊んでいてもらう用の、家にあるものを使った超簡単なおもちゃ(もはやおもちゃと呼ぶのもおこ...
月経カップ

漏れる?痛い?月経カップの不安あれこれ

月経カップに興味があるけれど、なんだかハードル高そう…。いろいろと不安があってなかなか一歩を踏み出せない。そんな方も多いはず。私もそんな一人でした。けれど使い始めたら、整理中もかなり快適!もっと早く使えばよかったなと思っています。今回は一歩...
月経カップ

月経カップを使ってみよう!~使い方編~

月経カップは、慣れるまでちょっと練習が必要ですが、コツをつかめばとても快適。今回は初めて使う方でもわかりやすいように、ステップごとに使い方を説明します。月経カップの使い方手を洗うまずは石けんで手を清潔に。感染予防のための基本です!カップを折...
月経カップ

初めての月経カップ

生理中、皆さんはどのように生活していますか?大切な体の仕組みだとわかっていても、体調がすぐれなかったり、気分が落ち込んだりすることもありますよね。私は3児の母ですが、出産前と比べて格段に生理がめんどくさい!特に入浴に関しては、こどもをワンオ...
月経カップ

月経カップを使ってみよう!~準備・お手入れ編~

月経カップを消毒しよう月経カップは体内に長時間入れて使用するものなので、雑菌が残っていると膣内で繁殖しやすくなります。感染症の予防と安全な使用のために消毒が必要です。消毒のタイミング・初めて使う前・生理の周期ごと(使用前と使用後)※生理中は...