レシピ

簡単!かわいい!キャラ弁おかず 〜卵焼き編〜

子どもには可愛いお弁当を作ってあげたいですよね。検索で出てくるキャラ弁レシピはごはんありきのお弁当がおおいのですが、おにぎりはラップで包んでしまうことが多く、なかなかレシピ通りに作れません。そこで、ごはんなしでもお弁当が可愛くなるような、お...
離婚

離婚体験記 財産分与①車の名義変更(3)運輸局での手続き

前回の記事では「車庫証明」を手に入れたところまで説明しました。次はいよいよ名義変更です。名義変更をするには揃えなければいけない書類があります。車の名義変更の流れこちらは前回の復習です。①必要書類の準備をするまずは、上3つは旧所有者である元パ...
おうちで遊ぶ

無料でダウンロードできる!キャラクター公式ぬりえ 2025年最新版

お家で過ごす時間にじっくりと取り組めるキャラクターのぬりえを集めました。公式に配布されているものばかりなので、安心してダウンロードして使ってください!紹介する塗り絵が多くなってしまったので、はらぺこあおむしやおしりたんていなどの絵本のキャラ...
離婚

児童扶養手当 貰えるかをチェック!最新の収入基準と申請の流れ

児童扶養手当って、自分も貰えるの?収入があっても対象になる?こんな疑問を持って調べている方も多いのではないでしょうか。児童扶養手当を受け取れるかどうかは、収入や家族構成などの条件により変わります。条件を正しく理解しておくことで、自分が対象か...
離婚

離婚体験記 財産分与①車の名義変更(2)車庫証明をとる

離婚に伴う財産分与のため、車の名義を元夫から私に変更することになりました。ディーラーに頼んでもよいのですが、お金がかかるので、今回は節約のため自分で行うことにしました。けれど車の手続きことについては無知。やり方を調べたのですが、いろいろなサ...
お役立ち情報

トランポリンを習う④身長が伸びないってホント?

トランポリンを習い始めてしばらくした頃、「身長が伸びないんじゃない?」と知人に言われました。身長への影響は気になるので、詳しく調べてみました。身長はどうやって決まる?身長に関しては様々な研究がされており、遺伝と環境で決まると言われています。...
お役立ち情報

トランポリンを習う③ 習う前にやっておきたかったこと

こどもがトランポリンを習い始めました。今回は、習い始めてからあった「やっておけばよかった」リストです。前回、前々回の記事はこちら!柔軟トランポリンは高く跳ぶだけではありません。最終的には跳びながら体をひねったり、回ったりします。初めの方に習...
お役立ち情報

トランポリンを習う②メリット・デメリット

今回はトランポリンを習い始めて感じている、メリットやデメリットをご紹介します。前回の記事はこちら。トランポリンのデメリット今のところ、デメリットは見当たりません。強いて言うなら、今習っているチームは公的な体育館で練習をしているため、夏は暑く...
アクアリウム

ベアタンクでもできる!水草の映えるおしゃれな水槽作り~トリミング編~

ベアタンク(底砂を敷かずに魚を飼育する水槽のこと)でも、水草は立派に育つ事がわかりました。でもこれはちょっと育ちすぎ。今回は伸びすぎた水草を切って、きれいにしていこうと思います。準備するものハサミ割り箸本来なら専用のハサミやピンセットを使う...
お役立ち情報

トランポリンを習う①

我が家の長男・長女、最近トランポリンを習い始めました。珍しい習い事だと思うので、今回少しご紹介します。きっかけ我が家でトランポリンが習い事の選択肢になった理由は主に3つ。①長女がトランポリンを習いたいと言ったから②住んでいる地域でトランポリ...