こどもがトランポリンを習い始めました。
今回は、習い始めてからあった「やっておけばよかった」リストです。
前回、前々回の記事はこちら!
柔軟
トランポリンは高く跳ぶだけではありません。
最終的には跳びながら体をひねったり、回ったりします。
初めの方に習う技のひとつに開脚跳びがあります。
空中で開脚の姿勢になる跳び方です。
ですが長男は体がかたすぎて開脚になりません。

そもそも、床でやる開脚も全然開けません。
そこで、お風呂上がりに毎日開脚の練習をすることに。
どんなスポーツも体が柔らかい方が怪我をしにくくなるので、今のうちに柔らかくしておく方がいいですね。
まだこどもなのですぐに柔らかくなるとは思いますが、もっと小さいうちから柔軟をしておけばよかったと思いました。
生活を整える
トランポリンの上に普段の生活が出ると言います。
跳び上がっている短い間に、技をたくさん入れるトランポリンでは、普段からダラダラ生活しているとパキパキ技をこなすことができません。
普段からの姿勢が悪いと、トランポリンの上でも姿勢が悪くなりがちです。
日々の生活からシャキッと過ごせるようにしておけばよかったです。
その他にも、倒立や側転などの動きも、もっと小さいうちから経験しておけばよかったと思いますが、それは今後練習していこうと思います。

Homwarm トランポリン 室内 大人用 静音 エクササイズ 家庭用 省スペース 外カバー取り外し 洗濯可能
トランポリン 室内 大人用 静音 エクササイズ 家庭用